入試結果2017
後期試験の結果・補欠待ちもあるが、とりあえず現状の進学先は以下の通りである。
● 筑波大(生命環境)
● 首都大(都市教養)
● 千葉大(教育)
● 電通大(情報理工)
● 上智大(総合人間)
● 上智大(法学)
● 立教大(観光学)
● 中央大(総合政策)
● 成蹊大(経済)
● 成城大(文学)
● 武蔵大(人間科学)
● 専修大(商学)
● 東京女子大(現代教養)
● 町田高
● 永山高
前年と比べると見劣りする結果かもしれないが、入塾時からの成長の幅は前年の生徒以上だった。本当によく頑張ったと思う。足りなかったのは私の指導力である。また、本人(と学校)任せであった受験科目の選択や、受験大学の選定にもう少し口を挟めばよかったと思っている。受け方によってはもう一伸びできたのではなかろうか。
結果を見ればわかるように、MARCHに「あと一歩届かず」という生徒を多く出してしまった。MARCHや早慶上智などのヒエラルキーを信奉するわけではないが、彼らが志している以上は行かせてあげたかった。後輩たちの今後の参考になりそうなことは、本人の許可を得てから報告していこうと思う。
※追記:浪人生が千葉大と電通大(後期)合格。成蹊大の生徒が補欠待ちより上智合格。高校入試の結果も追加。
« No News Good News? | トップページ | 英語の恥はかき捨て »
コメント